
◆下記の文章はあらすじと所感となりますので必ず目を通して下さい。
釧路を出てひたすら水平線の平野や湿原のような場所を西へ進みます。
国道38号線を走り途中でガソリンを給油します。
かなり、ローカル色の強いガソリンスタンドです。
このようなガソリンスタンドはほとんど見なくなりました。
さらに西へ進みます。国道の山道に入った途端に
凍結した路面が現れます。
ちょうど太陽の日がほとんど当たらないような山沿いに国道38号線が続いているため、
テカテカのスタッドレスタイヤに磨かれた凍結道路や氷が何重にも重なってボコボコのがれ場のような路面など、ひたすら続きます。
やっと終わったと思うととんでもない凍った路面が出てきて、
そのたびに転倒しないように、ある意味生き地獄のような状況が延々と続きました。
地図で確認したら約20キロメートルの距離を恐怖の路面を走り抜けた事になります。
転倒しなかったことが、本当に奇跡的だと思います。
スピードはほぼ20キロ以下だと思いますので1時間以上にわたり、
恐怖との戦いをしていたことになります。
やはり1度も走った事がない道路は、このような状況があるのだなと、
つくづく思いました。
ランキング登録したのでポチッとおねがいします!
旧車ブーム到来 クルマ・バイクの知識で副業講座ってホント?
◆You Tubeチャンネル登録はこちらhttp://ur0.work/HDXq
◆LINEアカウント ●友達登録はこちらhttps://line.me/R/ti/p/%40uca0933e
◆公式ツイッター ●https://twitter.com/1nomokz
◆公式ブログ https://kmnrz.com/

バイク旅ランキング

この記事へのコメントはありません。