アーカイブ:2019年 1月
-
オホーツク海への道のり
01.31
旅館から出る準備をして 荷物のパッキングと防寒着をフル装備にする。 この時点で汗だくになる。 もしバイクを倒したらスーパーカブ110でもなかなか起こせるものではない 氷の上に倒れたバイクは引き起こそうとするとズ…
-
歌登温泉から紋別への旅
01.30
翌日の朝はとてもせわしなく起床する。 ここの旅館は毎週月曜日の朝一から特別清掃の日らしく 共用トイレも、温泉も縦横無尽に掃除が始まった。 珍しい温泉だから掃除してる横で一風呂入ることにする。 地元の朝風呂組も慣…
-
鉄サビのような浴槽の中へ
01.29
うたのぼりグリーンパークホテル 宿につきどんよりとした和室に案内される。 部屋全体が薄暗く畳は使い古されたような色 本来は湯治場のような使い方をする場所なのか? しかし、共用の炊事場や洗濯場はない。 昭和…
-
ぶかぶかの道路 歌登温泉にたどり着く
01.28
セイコーマートを後に 道道120号線を突き進んでいく。 とても民家や店など絶対にないような場所だ。 生活道路と言っていいだろう。 途中の看板には 「この道路は夜間除雪しません」とのサインが 地元の人…
-
炭酸水素塩泉の歌登温泉
01.27
少し勘違いしていたかもしれない。 地図で高低差や危険な道路など事前に把握できればと しかし、それは間違いだった。 本州や、関東の峠とは違い 勾配もカーブも緩い 坂がきつくて登れないこともないしカーブが緩く…